3件
投稿者:S
こちら南国かごしま・・・まだまだ夏全開です
先日、東京に住む永年の友人(ある意味、戦友)が
うちの末っ子と同い年、小学1年生の長男坊を連れて父子二人旅で「来せん」。
今回のテーマは・・・
小学1年生の同い年・・・
「東京港区生まれ、麻布・六本木育ち・・・」
&
「薩摩川内生まれ、宮内・五代町育ち・・・」
の息子たちを連れて・・・
「ゴキブリ並みの生命力を養う・・・夏の強化合宿」
といいましても・・・薩摩川内周辺で・・・・只のキャンプ(初心者向け)
今回のプランは
先日ご紹介して大好評?の薩摩川内市の夏の定番・テッパンの
「せんで夏テッパン 西♨郷どんプラン」
をキャンプ用に(改)アレンジした・・・・
☑キャンプ初心者も安心・お手軽
☑薩摩川内周辺、移動距離も長くても30分ぐらいとコンパクト
☑低学年の子どもたちも楽しめる薩摩川内市の最強プラン 多分
その名も・・・
薩摩川内の夏満喫? 西♨郷どんプラン(改)
「せんで☆コンパクトキャンプ」
プラン内容は・・・またまた薩摩川内のド定番・・・・ですが
・1日目
またまた登場
「西方海水浴場」で海水浴&昼食。
↓
ここから水引インターより
「おとなり、いちき串木野」から猿島へ(途中休憩あり)。
↓
食材を仕入れて
「東郷の五色親水公園」にてキャンプ(BBQ&スイカ割り&花火)。
↓
・2日目
朝5時起床で
「♨高城温泉・城上地区」にてカブトムシ採り。
↓
そのまま川遊びの予定が水温低く、急きょ
「市比野温泉街」のプール樋脇サンヘルスパークへ。
↓
今年3回目・・・
「東郷は藤川天神」のそうめん流しでフィニッシュ。
少し時間があまり、寺山で川内の街を眺めながら
ソフトクリーム&反省会?
う~ん。今回もまたまた今さら言うまでもない・・・
薩摩川内のド定番ですが 夏☆最強です。
AM10:30 川内駅に集合。ちょこちょこ会う機会はありますが
久しぶりの再会で・・・距離あります
末っ子だけ連れていくつもりが・・・今年も特に遠出の予定はない我家
珍しくいた長男も連れて兄弟4人オールスターズで参戦です
西方にて二秒で距離が縮まる子どもどうし。。
海で水着ギャルをナンパする日も近いかも 爆
西方から串木野へ。船の出港時間まで串木野出身のお父さんおすすめ
串木野の「シルクベール」さんにて白熊食べて小休憩。
串木野港より何かとお世話になっている「遊漁船 亜海丸」さんにて
猿島クルージング&ちょい釣り
※あくまでも釣行が優先ですが夕方釣行後などに約90分ぐらい
@2,000円 6名様~ 家族で猿島クルージングやちょい釣りプランも。
キャンプ初心者も安心。エアコンありで快適です
とうごう五色親水公園のバンガロー。
ガラケー撮影で画質・・・ですが。
夏の三種の神器1 BBQ(炭以外の道具は格安でレンタルあり)
夏の三種の神器2 スイカ割り& 夏の三種の神器3 花火
バンガローはテンション上がる・・・2段ベッド
朝5時起床で・・・これまた夏の定番「カブトムシ採り」
カブトムシ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ等ゲット
そのまま、とうごう五色親水公園で川遊び予定でしたが・・・
午前中思ったより水温が低く急きょ市比野温泉街の「樋脇サンヘルスパーク」へ
スライダーで大はしゃぎの結果オーライ
串木野に住む江戸っ子の従兄弟ちゃんたち、可愛いクリクリ坊主3兄弟も
合流しての藤川そうめん流し
帰りまで少しだけ時間が余ったので寺山、山カフェさんにて川内の街を眺めながら
ソフトクリーム&帰りの機内にカブトムシを持っていけるよう整理です
「あっ!」と言う間の楽しいひとときでしたが・・・
子どもたちの思い出に・・・何か胸にささるものあったでしょうか。
帰りの見送りに・・・日に焼けた顔で手を振り合う姿に何となくジーンときてしまいました。
子どもたちの成長を見るのは本当に楽しみです。
「子どもたちよ 大志を抱け。」
もちろん自分もですが
またまた勝手に登録決定~
投稿者:S
にほんブログ村
↑薩摩川内市のいろいろな情報がチェックできるおすすめブログもてんこ盛り★
投稿者:S
こちら南国かごしま・・・夏全開です
先日、シドニーから永年の仕事仲間で家族のような存在の友人が
一人息子を連れて父子二人旅で来日(来せん)。
薩摩川内には限られた短い時間の滞在でしたが・・・
初来日の「上海生まれ・シドニー育ち」の息子ちゃんにも
日本、鹿児島、薩摩川内の夏を満喫してもらおうと・・・
同年代の「薩摩川内生まれ・宮内育ち」の末息子と試行錯誤。
短期集中、身近・お手軽で背伸びしない、小さい子供も
「リアルな薩摩川内」を楽しめる夏の最強プランです。 多分
プラン名は・・・・
夏満喫「せんで夏テッパン 西♨郷どんプラン」
プラン内容は
最近昔の賑わいをとり戻しつつある
「西方海水浴場」で海水浴。
↓
西方からすぐ、東郷に向かう途中の西郷どんも通った
「♨川内高城温泉」でひとっ風呂でさっぱり。
↓
西郷どんの愛犬ツンのふるさとでもある
「東郷でそうめん流し&ぶどう狩り」でフィニッシュ。
う~ん。今回もネーミングはムリクリ。。。で
今さら言うまでもない・・・薩摩川内の定番ですが
夏☆テッパンです。
のんびり過ごせる「西方海水浴場」。
個人的には・・・午前中がおススメです。
最近の西方は海の家も充実。
かき氷やら、ハンバーガーやら、ドリンク、BBQ、ジェット・・・
盛りだくさんで楽します。
3号線のこちらの看板と「お風呂に入った西郷どん」の道を抜けると
※細い山道が続きます。運転には十分お気をつけください。
西郷どんも愛した川内高城温泉でひとっ風呂してさっぱり。
毎度おなじみ 藤川のそうめん流し。
帰ってのデザート用に・・・サクッとぶどう狩り
もちろんBBQ&花火でフィニッシュです。
日本語はしゃべれないとの事で・・・
子どもたちどうしのコミュニケーションを最初は心配してましたが・・・
子どもの順応力ってすごいですね。。あっという間に仲良くなってました~。
良い経験・楽しい思い出を本当にありがとう!
もちろん勝手に登録決定~
投稿者:S
にほんブログ村
↑薩摩川内市のいろいろな情報がチェックできるおすすめブログもてんこ盛り★